こんにちは。
季節はずれのあたたかい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
東さくら園では、今年もみんなで餅つきをしてにぎやかに新年を迎えました。
子どもたちもお母さん方も園庭に集まって、まずは保健師の方から手洗いのレクチャーを受けました。
東成区には「手洗いキュッキュッキュッの歌」があるんですよ。

特別な液体と機械を使って、手の洗い方は大丈夫かチェック!

手がキレイになったら、さっそく餅つきです!




幼児さんも、学童さんも、学童OBさんも、お母さんも、ボランティアさんも、職員も、みんなで声と力を合わせて「よいしょ~!」
施設長のお餅を返す手も軽快です!
さあ、まんまるお餅がつきあがったら、「餅丸め隊」が手際よく丸めていきます。
あとは、あんこでもよし、きなこでもよし、しょうゆでもよし、のりでもよし。
好きな味付けでお腹いっぱいお餅を食べました。

今年も東成区の子ども・子育てプラザや保健福祉課の皆様、ボランティアの方々のお力をお借りして、みんなで明るく元気に餅つきを楽しむことができました。
本当にありがとうございました。
今年もいい年になりそうです♪