園庭に季節はずれの朝顔が咲いています( 。・▽・ 。)
皆さん、朝顔の花ことばをご存じでしょうか?
朝顔の花言葉は、「愛情」「愛情の絆」です♪
秋の風景に鮮やかな朝顔の花の色が引き立ちます。
秋の気配を感じながら、見るのも素敵ですね(o^-^o)
いつまで可愛い花を咲かせてくれるのか、
朝顔の花言葉を思い出しながら
登園、登校する子ども達と見守りたいと思います。
~(。・。・)~ ~(・。・)~~(・。・。)~
寒くなったり暑くなったりと気温の変動が激しい毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
風邪をひかないよう体調管理に努めたい所存です^^
さて、先日
『ケータイ安全教室-ケータイのこと正しく知ってる?-』
というテーマの研修参加してきました。
講師には株式会社NTTドコモ 関西支社 社会環境室の方がきてくださりました。
お忙しい中ありがとうございました。
今や携帯電話は全国で1億24万台を突破し
老若男女問わず、たくさんの方々が所有しています。
正しく使っていれば安全で便利な携帯電話ですが
1つ使い方を間違うと危険なことがたくさんあるのも事実です。
今回の研修では
携帯電話のマナーやルール、正しい使用方法、携帯電話でのトラブルを防ぐためには、について
わかりやすい冊子やパワーポイント、再現VTRを使って説明して下さいました。
職員は中学生の頃から携帯電話を使用していますが
携帯電話でのトラブルについてや迷惑メールの対処法について
知らなかったことも多く大変学びの多い研修となりました。
今回の研修をうけて
これから子どもさんに携帯電話を購入する、という場合には
親子で携帯電話の使い方や危険性についてしっかりと話し合いをし
ルールを決めておくことが必要であると感じました。
研修の機会をいただき本当にありがとうございました。
最後に携帯電話に関する豆知識をひとつ。
メールアドレスを16文字以上の英数字のものにすると
迷惑メールが届きにくくなる!!
20へぇ~(古いですか?笑)