まとめてBLOG その4 学童キャンプ

2012年9月28日 北さくら園

8月23日・24日、学童でユニトピアささやま(篠山市)へキャンプに行ってきました。
天気はとても良く、絶好のキャンプ日和でした。

暑かったぁ~!!
向日葵が満開

子どもはすごいですね。遊び始めるなり、いきなりオタマジャクシを見つけました。
しかも大きい!!工エェ((゚゚Д゚゚p

トノサマガエルのオタマジャクシ

お昼からはプール!!とても気持ちいい~ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙

泳いでる?

プールで遊んで疲れているやろうと思いきや、子どもは本当に元気!!
次は川遊びに突入!!蟹や虫探しに夢中でした。

沢蟹をGET!!
黒アゲハGET!!
オニヤンマGET!!

例年は2泊3日のキャンプ、今年は1泊2日のキャンプでした。子ども達からは「2泊3日にして!!」という声がありました。来年はどうしよかな(-∀-`; )

まとめてBLOG その3 夏季合同野外活動

2012年9月28日 北さくら園

8月7日(火)~8月9日(木)に大阪市内の母子生活支援施設でキャンプに行って来ました。
今年は奈良県にある国立曽爾少年自然の家です。

1日目
お昼前に国立曽爾少年自然の家に到着。お母さんが作ってくれた弁当を食べた後、班に分かれて、早速、班旗の作成と班紹介!!班ごとにいろんな紹介の形があって、とても面白かったです。(*´∀`)アハハン♪
それぞれの班旗をまとめて、大きな旗にしました。

班ごとの特色が出た班旗ができました。

そして、最後にキャンプファイヤァァァ~!!職員が、サッカーの澤選手、体操の内村選手、スギちゃんい変装してキャンプファイヤーを盛り上げました。

2日目
2日目の活動は、なんといってもハイキングと焼き板作り。大自然の中を歩く。とても気持ちが良かったです。

緑が豊かな自然

焼き板作りです。みんな、集中して焼き板磨き、色つけをしてました。表札を作る子、野外活動の思い出を描く子、それぞれ楽しんでました。

焼き板磨き職人や!

3日目
いよいよ最終日。お部屋のお片付けをしてから、野外炊飯(カレー作り)をしました。今年は低学年も野外炊飯をしました。薪割りに野菜の皮むき、火おこし。美味しいカレーができました。

きれいに皮むき

たくさん食べて、帰りのバスは爆睡でしたzzz

まとめてBLOG その2 学童ダンボールワークショップ

2012年9月28日 北さくら園

6月23日(土)は土曜参観だったので、6月25日(月)は代休でした。
そこで、前回子ども達に好評だったダンボールワークショップをしました。
今回も矢野紙器株式会社の島津さんを講師とお招きしました。
ちなみに、BLOGを書いている私は育休中だったので、今回のワークショップに参加できませんでした。子ども達の楽しそうな顔を見ると、参加したかったなぁ・・・。

~ワークショップの様子と作品~

真剣に工作中
可愛い作品ができました
出たぁ~!ダンボール人間や!

先日、いろんなダイソーを探し回り、ようやくダンボールカッターを見つけました。
その店のダンボールカッターを買い占めてやりました。今では、学童で楽しくサクサク工作をして
ます。(。-∀-)ニヒ♪

まとめてBLOG その1 NEW ランドセル&おもちゃ棚

2012年9月28日 北さくら園

最近、BLOGの更新が滞ってました。言い訳になるかもしれませんが、夏は忙しい!!
子ども達は夏休みで、元気!元気!!元気!!!
今年の春ごろにarbre(アルブル)木工教室さんにお願いして、学童のランドセルとおもちゃ棚を新しくしました。

今までのランドセルの置き場は机で代用していたり、おもちゃ棚は背が高く、低学年では上の方はとどきませんでした。

NEWランドセル棚
NEWおもちゃ棚

オーダーメイドの棚を新しくすることで、使いやすさ動きやすさを改善しました。
環境を整えることで、子どもの適切な行動が増えます。使いやすくなった棚で、子ども達がお片付けしやくなったらいいなぁ(v´∀`)ハ(´∀`v)

寄贈をいただきました。

2012年9月7日 北さくら園

もう秋の空ですね。
残暑のじめじめを吹き飛ばす素敵な寄贈を
退所者の方からいただきました。

夏服
冬服
鞄や靴まで

 

とてもきれいな状態で中新品なのでは?!と思われる物もたくさんありました。

いただいたお洋服は今後大切に使わせてもらいます。
ありがとうございました。