学童年末大掃除

2017年1月12日 北さくら園

もうすぐ、2016年が終わりますね。学童も2017年が気持ちよく迎えられるように大掃除をしました。学童の大掃除では、欠かせないのが“お酢”です。今回もお酢を使って綺麗にお掃除していきます。

今回は、お酢以外にも、100均でペットボトルにつけるブラシやワイパー、激落ち君などのお掃除用具をばっちり用意して掃除していきます。

床のお掃除は、みんなで雑巾ダッシュ‼楽しみながら床を綺麗にしていきます。雑巾ダッシュで大まかに綺麗にできたら、次に激落ち君で細かく汚れを落としていきます。

img_9288 img_9295

 

 

 

 

窓のお掃除は、窓ガラス班とサッシ班に分かれて掃除をしていきます。ペットボトルブラシやワイパーを駆使して汚れをどんどん落としていきます。

img_9289 img_9292

 

 

 

 

普段からも学童の掃除はしていますが、やっぱり大掃除に丁寧にすると想像以上に汚れていました。掃除は大変でなかなか取り掛かるまでに気持ちの準備がかかりますが、掃除をして綺麗な学童になったらとっても気持ちが良かったです。

年末の大掃除がまだって方は、是非、お酢を使ってお掃除をしてみてください。

学童クリスマス会

2017年1月5日 北さくら園

先日、学童でクリスマス会をしました。クリスマス会に向けて、子どもたちは、演目の練習で歌やダンス、演奏と頑張って練習をすることが出来ていました。

本番当日、たくさんのお母さんがクリスマス会を見に来られていたこともあり、子どもたちも緊張して、少しそわそわする様子もあり… ましたが、

子どもたちの司会から始まり、演目や幕間での出し物。緊張しながらもやりきることが出来ました。演目を始める前にしっかりと意気込みを話し、堂々と演目を披露することが出来ました。

img_9167-1

演目も、今流行りの恋ダンスやPPAP、クレヨンしんちゃんでお馴染みのRPG、クリスマスの演奏に歌とクリスマス会に来てくれる人が楽しめるような内容になっていたのではないかと思います。

img_9175-1 img_9182-1 img_9185-1

そして、今年も職員の出し物をしました。少年指導員で森山みくりや津崎平匡などの「逃げ恥」のキャストに扮し、恋ダンスを踊りました。がっきーや石田ゆり子のような素敵な女性に変身することが出来たかどうかは置いといて… 頑張ってダンスを披露しました。img_9212

毎年恒例にさせていただいている、関西大学奇術部の方にも来ていただき、楽しいマジックショーをしていただきました。マジックだけでなく、お笑いの要素も入った演出に子どもたちやお母さん、職員みんなで楽しむことが出来ました。関西大学奇術部のみなさん、今年もありがとうございました。

クリスマス会の後は、演目を頑張ったみんなでおつかれさまクリスマスパーティーをしました。ポテトや、チキン、ケーキとみんなでわいわい楽しく食べました。そして、なんと、今年も学童にサンタさんとトナカイがプレゼントをもって来てくれました。素敵なプレゼントを貰い、みなさん良かったですね。来年もサンタさんが来てくれるように勉強に遊びに…といろんなことに頑張っていきましょうね。

img_9239-1 img_9255-1