みなさん、こんにちは!毎日寒い日が続いていますね。
2月4日(土)に児童福祉施設連盟主催の駅伝・ロードレース大会に参加しました。
今回の駅伝・ロードレース大会は以前にお伝えした母子生活支援施設部会主催のロードレース大会とは違い、参加施設は母子生活支援施設だけでなく、児童福祉施設や児童自立支援施設といった大阪市内の児童福祉入所施設が対象です。
その分参加者人数がとても多い大規模な駅伝・ロードレース大会で、南さくら園では4~6年生から希望者を募って5名参加しました。
結果は 女子児童(4人)最高12位/62位、男子児童(1人) 48位/92位の初参加にしてなかなかの大躍進!
寒~い風が吹き荒ぶ中で走った後には、昼食にあたたかい豚汁がふるまわれます。
そして午後はチーム分けされた綱引きに参加、体いっぱい使って遊びました。
帰りはみなさんお疲れ様・・・車内で寝ている子もいるくらいヘトヘトになったようですが、大満足で帰園しました!
いつものロードレース大会と違って自ら意欲的に参加し自分の限界に挑戦する・・・
参加児童達はこのロードレースでの挑戦で、以前の自分より少し大人になったのではないかな?と思います。