さくらリサイクル♪

2013年10月22日 南さくら園

こんにちは、今日は「さくらリサイクル」についてご紹介いたします。

さくらリサイクルとは、子どもの衣類などもう着られなくなったけど捨てるのはもったいないものを皆さんで寄せ集めて、自由に交換するバザーのような催しです♪

さくらリサイクル

年に数回、だいたい衣替えの時期に行っているのですが、毎回大好評なのです!

衣類だけに限らず、鞄や食器、おもちゃなどもリサイクルに出されることもあります。

 

先日もさくらリサイクルを行ったのですが、なんと電気ポットや炊飯器などの家電製品まで出品されていました。

出品されたお母さんは「こんなの使ってくれる人いるかなぁ?」と戸惑っておられましたが、なんと翌日にはもうなくなっていました!

出品された方は「まさかもらってくれる人がいるなんて!」と驚きながらもとても喜んでおられ、もらわれた方も「ほしいと思っていたけど、高いから買うのをためらっていたから本当によかった」と笑顔で話されていました(^▽^)

ちなみに利用者さんだけでなく、職員も着なくなった衣類などをさくらリサイクルに出しています。

なので私自身、リサイクルに出した服や鞄をお母さん方が使って下さっているのを見て、とても嬉しくなります(*^-^*)

自分には不必要でも、他に必要としてくれている人がいるのは、地球に優しいだけでなく、本当に幸せなことですね♪

次回のさくらリサイクルは冬頃の予定です。

今度はどんなものが出品されるのか今からとても楽しみです!

私もぼちぼちリサイクルに出品する冬物を吟味したいと思います♪

南さくら園のすてきな日常♪

2013年10月9日 南さくら園

ご無沙汰しております、南さくら園です。

諸事情によりしばらくブログの更新ができていませんでしたが、これからも南さくら園の様子を少しずつお伝えしていきたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

今回は南さくら園の日常をお伝えさせていただきたいと思います(*^-^*)

10月からゴミの回収方法が変わり、以前よりも分別が細かくなり日々戸惑っているところですっっ

そんな中、先日の資源ゴミ回収の日に分別がされてないゴミ袋を見つけたあるお母さんお二人が自主的に快くゴミの分別をしてくださいました!

 ペットボトルの分別

そして、ペットボトルのキャップ(エコキャップ)を集めれば途上国の子どもたちのワクチン代の一部になるからと、エコキャップも集めて下さいました!

出勤前の朝の忙しい時間にも関わらず、自分のできることを少しでもやろうというステキな心意気に感動いたしました(*^-^*)

職員としてお母さんやお子さんを支援する立場ではありますが、今回のようにお母さん方の姿勢から学ばせていただくことが多々あります♪

ほんの少しの思いやりや心がけが大きな力になることを改めて実感できた出来事でした。