10月29日の土曜日に、第2回目になる、株式会社 ロードカー協賛のハロウィンイベン
トあしながハロウインを行いました。
午前中に、学童の子ども達は、ロードカーの職員の方達と一緒にハロウィンの
コスチュームを自分達で作りました♪
切ったり貼ったり個性が出ます!
午後にはみんな1階のさくらキッチンに集合!! 幼児さんも様々な可愛い
コスチュームで仮装を楽しんでいました。
黒井施設長のカウントダウンで、元気に、にぎやかに始まりました。
1階の外のテラスでは水鉄砲コーナーです。
景品をかけて、子ども達もお母さんも熱くなる大人気のコーナーでした。
2階の操り人形のコーナー
不思議な動きをする、操り人形に、みんな注目!!
小さな幼児さんとお母さんが、楽しそうに観賞していました。
2階ののテコンドーコーナーでは、栗山選手の指導のもと、みんなで身体を
たくさん動かしました。大人も一緒に思いっきりキックキック!!!
ストレス発散に持ってこいです。
1階の、フェイスペイントコーナーでは、好きなハロウィンのマークと色を選び、
顔に可愛くペイントして貰いました。
さくらキッチンのカフェコーナーでは、クレバー様による、ほうじ茶ラテ、抹茶ラテ
コーヒー、ストロベリーとブルーベリーのチーズケーキが振舞われました。
子ども達のおやつコーナーでは、お菓子のレイと、ハロウィンクッキーとジュース
盛りだくさんです。
どのコーナーにも、ロードカーの男性職員のボランティアの方が居て、子ども達は
抱っこして貰ったり、担ぎ上げて貰ったり、嬉しそうにスキンシップを楽しんでいました。
青空お絵描きコーナーでは、1階玄関の前の青空の下、大きな模造紙に、みんな自由に、
大きな筆で、絵を描いていました。
みんなカラフルな色を使ってたのしそうです(*^^)v
最終的にはこんな感じに♬
出来上がった作品は、写真の様に株式会社ロードカーの社内に素敵にディスプレイ
して頂きました。
1日中お手伝いで、職員よりも手際よく、フットワークの軽かった松阪部長から
閉会の挨拶がありました。
施設内のあちこちで、たくさんのコーナーを実現する事が出来たのも、
ロードカーのたくさんの職員の方の協力があったからです。本当に感謝です。
みんなで、最後に感謝を込めてお礼を伝えました。
ハロウィンムード1色で、盛り上がった1日でした。