毎日、暑い日々が続いていますね。
学童の夏は、たくさんの行事でアツく盛り上がりました!
”夏第一弾”と称して行ったのは、、、
「帝塚山大学アドベンチャー体験」です!
ボランティア協定を締結している帝塚山大学様を訪問し、
大学の先生、学生の方々とアドベンチャーカウンセリングを体験させていただきました。
どんな体験をしてきたのでしょうか・・・!
まずは、さまざまなアイテムを使ってどれだけ高いタワーを作れるか?!に挑む、
頭脳戦のハイタワーチャレンジ。
「どうやったらうまく積みあがるかな?」
「この順番がいいんじゃない?」
「このアイテムを使おうよ!」を協力して考えます。

他には、「よーいドン!」のかけ声に合わせて思いっきり走る全力ダッシュも。
「よーい、どんぶり!」といった偽かけ声も交えて、頭脳と体どちらも刺激します💭

このようなレクリエーションをいくつか体験した後は、
「いざ本番!」と言わんばかりの高~いクライミングウォールにチャレンジです。
命綱をつけて、自分の目標までじっくり進んでいきます。

命綱の先は、下にいる仲間皆で支えています。
「落ち着いてがんばれ~!」
「次は紫に手をかけるといいかも!」等、応援やアドバイスの声掛けを。
登る側も、支える側も一生懸命の挑戦です。
応援をエネルギーとして、目標を超えて登ることができた子もいました。
仲間を応援するって素敵ですね🌸

1日のチャレンジを終えた頃には、子どもも大人も一皮むけた学童になっていました😊
ご協力いただいた帝塚山大学の皆さま、ありがとうございました。