立冬も過ぎ、いよいよ寒くなってきましたが皆さまおからだくずされていないでしょうか?
本日は、先日に学童の小学校高学年と中学生を対象に助産師の三輪さん(みわ助産所)をお招きしてワークショップを行った時の模様をお伝えしたいと思いま~す ♪ ♪ ♪
子どもたちと作成!!
名付けて ☆ いのちポカポカふぁ~む ☆
と言いますのも、ワークの中で、いのちの誕生のルーツやこれまでのカラダの成長やこれからのこころとカラダの成長を三輪さん手作りの教材やスライドで学んだり、
妊婦さん体験など様々な体験を通じて、
『いのちポカポカ』=自分自身を大切に思う心を育てる自分には本来すごい力が備わっている
『ふぁ~む』=それを感じ自然と自尊感情が高められるキッカケとなる場
として♡いのちポカポカふぁーむ♡と名付けました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ワークショップの様子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《さてクイズです♪》 下の穴は、なんの大きさでしょ~う?

- いのちのはじまり♪
正解は… いのちのはじまり!
精子と卵子の合体した受精卵の大きさでした~(@^^@)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 お腹の中の赤ちゃんの状態は? 》

- スライド上映
胎盤の中 体験中!!
お腹の中は思ったより狭く育っていくほどに窮屈に。
息もせずへその緒で母と繋がっているんだ~=まさに##命綱##
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 どこを通って どこからうまれてくるんだろう? 》
三輪さんお手製の教材♪
お腹の中で、しゃっくりをしたり、指をくわえたりするんだね!
赤ちゃん自身が命がけでうまれてくるんだ(O^。^O)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 体験たいむ 》

- 赤ちゃん人形のだっこ 修行中!!
赤ちゃん人形をだっこ 体験中!
いずれお父さんやお母さんになったときに男女が協力して子育てしていけるといいね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ ワーク後の子ども達の感想 ☆
Aくん=うまれる前のお腹の中で、赤ちゃんがあんな必死にいきている こと知らんかった。
Bさん=靴下をはくだけでもたいへんやし、ちょぅとだっこしただけでも肩がこった。
Cくん=性に興味が出てくるのは当たり前でマナーが大切なんやな~
Dさん=人形やけど赤ちゃんだっこしたことなかったし、めっちゃ重くて緊張した~。
などなど
どんどん子どもたちの自尊感情が育つといいな~と思います(^^)V
三輪さん、ありがとうございました。
第2弾・第3弾とすでに計画中ですので、今後ともよろしくお願いいたしまーす!
ではまた報告させてもらいます(@^^@)