こんにちは。
大阪市内にある母子生活支援施設の合同行事として、「母子制作展」が明日から開催されます。
この「母子制作展」は名前の通り、母子生活支援施設を利用しているお母さんと子ども達が日頃制作した作品の数々を一堂に集め展示するもので、今年は初めてパブリックスペースでの開催となります。
お母さんと子ども達が制作活動を通して親子の絆を深めるきっかけとなったり、ふっと息抜きできる場となるよう、私たちはこれまで取り組みをしてきました。
お母さん方はゆったりと、子ども達は想像力豊かに、一人ひとりが思い思いに制作活動を楽しみ、それぞれに個性的な作品がたくさん集まっています。
そんなお母さんと子ども達の心温まる作品をご覧ください。
会場には簡単なお茶菓子なども用意しています。どなたでも気軽に、ぜひお立ち寄りください!
☆ 母 子 制 作 展 ☆
日 時:平成25年2月22日(金)~24日(日)
*22日(金)―13:00~17:00/23日(土)・24日(日)―9:00~17:00
場 所:相川福祉会館
大阪市東淀川区相川2-3-9(阪急京都線「相川」駅東出口より徒歩5分)
主 催:大阪市
大阪市児童福祉施設連盟 母子生活支援施設部会
後 援:産経新聞厚生文化事業団
*観覧は無料です。
また、今回は「女性に対する暴力の根絶」を願うパープルリボン運動の一環として、お母さん方・子ども達・職員の合同作品も展示しています。
来場者の皆さんと一緒に作り上げる作品です!
⇒内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力の根絶」のページはこちらです。