こんにちは。
暑い夏がようやく終わり、鈴虫の声が聞こえてきたり朝晩肌寒く感じたりとすっかり季節の移ろいを感じるようになってきましたね。
さて、今年も毎年恒例の「納涼大会」を8月23日(金)に盛大に開催しましたので、今回はその様子をご報告し、ご支援・ご協力いただいた方々にお礼を申し上げたいと思います。
この納涼大会は東さくら園の一大イベントで、入所中のお母さん方と子どもたちはもちろん、退所されたお母さん方と子どもたち、地域の関係機関の方々、いつもご支援いただいている諸団体の方々、実習生さん、ボランティアの学生の皆さん、転勤・退職した職員、法人関係者、そして私たち職員で過ぎゆく夏の一夜をみんなで楽しむお祭りです。
当日は、夕方から雨が降るとの予報が出ており、空をにらみながらの準備です。
園庭のちょうちん飾りや机・イスの搬出など、退所した子どもたちと学童の子どもたちが率先して手伝ってくれました♪


参加してくださるお母さん方・子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、実習生さんや学生ボランティアさんのお力もお借りしてそれぞれの部署が準備に大忙し!


みんなが力を合わせて準備も整い、心配された雨も降ることなく、施設長のあいさつを皮切りに今年の納涼大会が始まりました。
今年はパティシエを目指して勉強中の元職員による手作りお菓子のブースも出店されました。
ちょうちんの明かりの下、園庭はお母さん方と子どもたちの笑顔でいっぱいです。
皆さん、焼きそばやフランクフルトやお菓子をほおばったり、楽しいゲームで景品をゲットしたり、アイスクリーム片手に久しぶりに会う友だちや職員とおしゃべりしたり・・・ととっても楽しそう♪
学習室ではゲームコーナーが大にぎわい!景品を狙って子どもたちは真剣そのもの(笑)。
園庭では今年も主任児童委員の皆さんが出店してくださり、そのボール当てコーナーも大人気でした!
そして、今年のスペシャルゲストである「Colors」の皆さんによるダンスが披露されました!
「Colors」というのは職員有志7名によるダンスチームで、この日のために秘密の猛特訓を重ねてきました。お母さん方・子どもたちには内緒にしていましたので、職員がステージに出てきた時には皆さんビックリ!
息の合った華麗なダンス(?)にもう一度ビックリ!!
子どもたちもステージに上がって一緒にダンスをするなどして大盛り上がりでした!
(あまりの盛り上がりに写真を撮ることも忘れていました・・・)
・・・そして、雨に降られることもなく楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年の納涼大会も大にぎわいの内に無事にお開きとなりました。
最後は今年も退所した子どもたちが後片付けを手伝ってくれました。毎年ありがとう!
退所されたお母さん方と子どもたちの懐かしい笑顔に再会でき本当に嬉しかったです。
東さくら園では、人と人の関わり、「つながり」を大切にしています。 そして、「つながり」の力をもとに新しいコミュニティを創っていきたいと思っています。
参加してくださった皆さま、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
最後に、ご支援・ご協力いただいた方々をご紹介します(五十音順)。
☆上田公認会計士事務所 様
☆オムロン労働組合西部支部 様
☆国際ソロプチミスト大阪 様
☆新家佳子 様
☆杉岡比呂子 様
☆中本地区民生委員協議会 様
☆中本保育所 様
☆東成区主任児童委員 様