こんにちは。
気持ちの良い秋晴れが続いています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今夏も毎年恒例の「納涼大会」を8月22日(金)に盛大に開催しましたので、今回はその様子をご報告し、ご支援・ご協力いただいた方々にお礼を申し上げたいと思います。
(ご報告が大変遅くなってしまいました。ゴメンナサイ!)
この納涼大会は東さくら園の一大イベントで、入所中のお母さん方と子どもたちはもちろん、退所されたお母さん方と子どもたち、地域の関係機関の方々、いつもご支援いただいている諸団体の方々、実習生さん、ボランティアの学生の皆さん、転勤・退職した職員、法人関係者、そして私たち職員で過ぎゆく夏の一夜をみんなで楽しむお祭りです。
今年のテーマは「ひがさく、みんなが主役」です。

今年も、園庭のちょうちん飾りや机・イスの搬出など、退所した子どもたちと学童の子どもたちが率先して手伝ってくれました♪
毎年恒例の光景です(笑)
参加してくださるお母さん方・子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、実習生さんや学生ボランティアさんのお力もお借りしてそれぞれの部署が準備に大忙し!
みんなが力を合わせて準備も整い、定刻通り施設長のあいさつを皮切りに今年の納涼大会が始まりました。
ちょうちんの明かりの下、園庭はお母さん方と子どもたちの笑顔でいっぱいです。
皆さん、焼きそばやフランクフルトやおにぎりをほおばったり、楽しいゲームで景品をゲットしたり、アイスクリーム片手に久しぶりに会う友だちや職員とおしゃべりしたり・・・ととっても楽しそう♪
笑顔、笑顔、笑顔♪
学習室ではゲームコーナーが大にぎわい!子ども達の歓声がいっぱいです。
昔、学童のみんなで行ったキャンプの時の写真を数年分展示したのですが、退所して大きくなった子ども達は懐かしそうにその写真を見ていました。
園庭では、今年も主任児童委員の皆さんが出店してくださり、そのボール当てコーナーも大人気でした!

そして、今年は園庭に楽しく盛り上がるゲームがもう一つ。
学童の子ども達がいつもお世話になっている東成区子ども・子育てプラザのスタッフの方々によるスマートボールです。

そして、今年のスペシャルゲストであるご当地ヒーロー「エーヤンダー5」の皆さんによるスペシャル・ショーが披露されました!
「お母さんの言うことなんか聞かなくていいぞォ!」
エーヤンダー5とその仲間たちがやっつける!
悪の組織「怨怒霊団(オンドレイダン)」をやっつけるために、正義の味方「エーヤンダー5」とその仲間たちが大活躍!
子ども達も巻き込んで、ショーは大盛り上がりでした!
・・・そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年の納涼大会も大にぎわいの内に無事にお開きとなりました。
最後は今年も退所した子どもたちが後片付けを手伝ってくれました。毎年ありがとう!
退所されたお母さん方と子どもたちの懐かしい笑顔に再会でき本当に嬉しかったです。
特に今年は、地域の皆さまとのつながりを感じることができた納涼大会でした。
東さくら園では、人と人の関わり、「つながり」を大切にしています。 そして、「つながり」の力をもとに新しいコミュニティを創っていきたいと思っています。
参加してくださった皆さま、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
最後に、ご支援・ご協力いただいた方々をご紹介します(順不同)。
☆国際ソロプチミスト大阪 会長 岩本よね子 様
☆新家佳子 様
☆東成区母と子の共励会 様
☆中本地区民生委員協議会 様
☆大阪市立中本保育所 様
☆女性共同法律事務所 様
☆上田公認会計士事務所 様
☆東成区主任児童委員 様
☆東成区子ども・子育てプラザ 様