12月21日(水)、がくどうクリスマス会を行いました。
みんなでクイズを出し合ったり、ベルの演奏をしたり、
こどもたちが当日までに一生懸命準備や練習をした成果がとても出た
楽しい時間でした。
最後は北サンタさんからのプレゼントタイムです。
今回は株式会社万代様からこどもたち1人1人へのプレゼントと
ハンズオン東京様を通じてボランティア様よりクリスマスのオーナメントを
頂きました。
ありがとうございました!
楽しいクリスマス会でした。
10月29日に今年も「こどもまつり」を開催することができました。
コロナウィルス感染拡大防止の観点から今年も規模を縮小しての開催となっています。
的当てや輪投げ、変身グッズ作りやおばけ釣りなどたくさんのコーナーを実施しました。みんなで楽しい時間を過ごし、大盛り上がりの一日となりました。
みんなで得点を競って頑張っています😉
変身グッズはおばけやカボチャのベスト、魔女の帽子などをみんなでつくりました✨
可愛い変身グッズが出来ました!!
的当ては白熱していました!みんな汗だくです🎃
またお母さんの抽選会やこどもたちへの景品も喜んでいただきました!!
来年も楽しい「こどもまつり」になりますように✨
ご参加ありがとうございました。
8月も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日、学童にて七夕会を行いました。
6月末から、短冊に願いを書いたり、織姫や彦星の飾り物を作ったりして、
当日を迎えました。
七夕会では、七夕のお話を見てみんなで出し物をしました。
クイズやなぞなぞをしました。
楽しい七夕会になりました!
みんなの願い事が叶いますように。
梅雨が明け、暑さがきびしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、いつもご支援いただいている『株式会社グルーヴ』様 より
子ども達のために”スピードミントン”と”平均台”を寄贈していただきました。
スピードミントンは風の抵抗を受けにくいもの、平均台は私たちがよく知るものとは違いカラフルで波打った形のものと、どちらも見聞きしただけでワクワクするような遊び道具です!
さっそく子ども達と遊びました!
風の強い屋上でもしっかり飛んでいくシャトル。
いつもよりラリーが続き、子ども達も楽しそうに遊んでいました!
珍しい形の平均台に保育室の子ども達は興味津々!
乗ったり飛び移ったりと夢中で体を動かしていました。
こうして新しい遊び道具で楽しむ子どもたちの姿を見ることができ、職員も嬉しく思います。
株式会社グルーヴ様、ありがとうございました。
毎月、第2・第4土曜日に退所児童を対象にした北カフェで
書道教室がはじまりました!!
書道教室では「綺麗な平仮名をかけるようになろう」を目標に
まずは、鉛筆で書く硬筆をボランティアの先生に教えてもらっています。
参加した子どもたちはみんな集中して真剣に取り組んでおり、
普段あまり見ることのできない姿が見れました。
12月25日(土)の北カフェ・書道教室では、
「年賀状をかいてみよう!」ということで、
今年の干支の『虎(とら)』の文字を、思い思いの色や形で表現し、
書いた中からお気に入りの文字を年賀状にしました!!
また、北カフェ・書道教室の日がクリスマスだったということもあり
書道の先生より参加した子どもたちに、
子どもたちが自分で書いた文字を額にいれた作品のプレゼントがありました!
額に入った自分の作品を嬉しそうに眺めていた
子どもたちの姿がとても印象的でした!
いつも子どもたちのために頑張っているお母さんに、自分の時間を持って頂きたく、 子どもさんおひとりにつき3時間ですが『お母さんのためのリフレッシュ保育』を保育室にて実施しました。👶👧
本来でしたら7月に予定していましたが、まん延防止等重点措置が適用されていたため、開催を見合わせていました。このような状況下で、どのようにすればみなさんに安全に参加して頂けるかを何度も検討しました。
換気や消毒を徹底し、ご希望のある0歳児から5歳児の子どもさんのいるお母さんを対象に、年齢別で10月から12月の3か月間で行いました👦
終了後は、子どもたちはもちろんのこと、お母さんも「ゆっくり出来た」「自分の時間が持てた」と喜んでいただくことが出来ました。
保育室では、子どもたちが楽しんで遊べるようなおもちゃを沢山用意してお待ちしています!
風が冷たくなり、冬がもうすぐやってくる頃ですね。
先月、北さくら園で『こどもまつり』を開催しました。
昨年に引き続き、コロナウイルスによる感染拡大が懸念されるため、
安心と安全を考慮して『みんなで 元気に 楽しもう』をテーマに行いました。
ハロウィンのかざりは学童さんが
一生懸命作ってくれました!!
どれもかわいくて、
上手に作れていますね🎃
「へんしんマントづくり」「かぼちゃのぐらぐらタワー」
「リース作り」「おばけをつかまえようわなげ」
など沢山のブースがあり、子どもたちは夢中になって遊んでいました!
中でも今回、「おばけをつかまえようわなげ」が人気でした。
何度も何度も挑戦する子が多く、わっかに入った時はみんなニコニコでした😊
かぼちゃのぐらぐらタワーでも、
こどもたちの笑顔が溢れていました!
積み上げたかぼちゃの高さを競って
とても楽しんでいました🎵
景品のお渡しでは、中に何が入っているのかみんなウキウキしながら受け取っていました!
今年のテーマどおり、元気に楽しく過ごすことができたのではないでしょうか。
来年は、コロナが治まりもっとにぎやかに『こどもまつり』が
開催できることを願っています。