学童キャンプ IN篠山

2011年8月28日 北さくら園

8月23日(火)~25日(木)、兵庫県篠山市にあるユニトピアささやまに行きました!!

1日目
大阪の天気は晴れ。しかし、篠山市に入ると豪雨・・・。
豪雨から逃れ、ユニトピアささやまに到着。雲行きが怪しく・・・。
次第に雨がポツポツと降り始め、土砂降りに(*ノД`*)・゚・。
携帯で天気予報を見ると、大雨警報。

14:00頃に小降りになり、バンガローに移動。
この日は、早めにお風呂に入り晩ご飯(BBQ)。残念ながら、花火は明日に持ち越し。

2日目
昨日の豪雨は去り、ボチボチな天気。
朝食後、子ども達は小川遊びに突入!!

こんな川です。
みんな、必死で蟹探し!!
 
 
 
 
 
 
 
 

 

午後からはプールです。2時間30分ほどプールで遊びました。
子ども達は、とても元気ですヽ(*>∇<)ノヤッホーイ
 

 

 

 

そして、プールが終われば、また川遊び!!

いろんな葉っぱをすり潰して、匂いをかいでます。

 2日目の夕食はカレー作りです。やっぱり、キャンプといえばカレーです゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ
しかし、北さくら園でのカレーはレトルトなんです!!今回は、ご飯もレトルトなんです!!
みんなでカレーを作ると、シャバシャバカレーになるので、レトルトでいんですd(ゝc_,・*)
残念ながら、写真を撮り忘れてしまいました。

その後、広場に移動して花火をしました。最後に子ども達が輪になり、線香花火を持ちながら、
願い事を言いました。
なかには、9月10日(土)におこなわれる大阪市児童福祉施設連盟の野球・キック大会で勝ちたいと言っている子どもがいました。この願い事が叶いますように!!

3日目
天気が気になり、空を見るとハッキリしない天気。
次第にポタポタからパラパラ。そして、また土砂降りに・・・。
川や広場で遊ぶ予定をしていましたが、昼食を食べて施設に帰りました。

今回のキャンプは雨に始まり、雨に終わったキャンプでした。

 

 

夏季合同野外活動 IN伊賀

2011年8月10日 北さくら園

8月2日(火)~4日(木)、大阪市内4つの母子生活支援施設で伊賀青少年野外活動センター
キャンプに行きました!!

1日目
8:00すぎに施設を出発して、バスにゆられること約2時間半。
伊賀青少年野外活動センターに到着。

木々に囲まれ、自然が豊かです。

お母さんの手作り弁当を食べました。みんな、完食です。
子ども達は、お弁当を食べ終えると川遊びに突入!!
早速、蛙をつかまえました。

蛙、蝉、バッタがたくさんいました。

そして、1日目の夜はキャンプファイヤーです。職員が忍者に扮して、楽しいゲームをしました。

2日目
起床は6:30!!!! 職員も起きるのが大変です・・・。
今日は活動づくし。午前中、高学年は野外炊飯(カレー作り)・低学年は忍者修行。
午後からは森林体験です。そして、夜はナイトハイクと星空観察です。

特に子ども達の目がキラキラしていたのは森林体験でした。
野外活動センタースタッフの指導のもと、子ども達だけの力で木を伐採し、皮を剥がしました。
※木の伐採方法※

皮をはがすと、瑞々しい木があらわれました。

皮を剥いだ木は、子ども達がノコギリで小分けに切り、コテージまで持ち帰りました。

3日目
夏季合同野外活動最終日。さすがに子ども達も疲れており、朝までグッスリ寝ていました。
最終日は、野外活動の記念となるクラフト.

                                                                                                                                                                                                    

子どもの個性が出ています。

3日間、子ども・職員ともに伊賀の自然を楽しんだキャンプでした。