3月22日(土)に平成25年度最後の学童で遊ぼうを行いました。
以前の「アンケートで手遊びやわらべ歌を教えてほしいとあったので、保育士さんに手遊びやわらべ歌をお願いしました。もちろん、絵本の読み聞かせはありますよ―
―絵本―
今回の絵本はこちら!!
「だるまさんが」は子ども達に大人気。皆で一緒にドテっとこけました。
「まわるおすし」は家族で回転寿司を食べに行った様子を描いた絵本、とても面白いです!!
-手遊びと布遊び-
保育士が手遊びを始めると、3歳の女の子が「私もするー」と前に立ち、保育園で習っている手遊びを披露。ちっちゃい先生は教え上手でした-
そして、「ぞうきんの歌」にあわせて、お母さんが子ども達をくすぐったり、なでたりとスキンシップ
チクチク・コチョコチョで楽しいですねー
最後に、シーツを使ってパラバルーンとハンモック、布電車 ガタンゴトーン
お母さんと職員でハンモック。子ども達はハンモックの中でニコニコ笑顔。
家でお母さん一人では出来ないけど、職員と一緒になら大丈夫!!
布電車は男性職員の本領発揮!!怪我をしない程度で電車をビューーーン
子ども達は楽しかったようで、乗車待ちが続出。
やってもらった後は、お礼にということで子ども達が職員をひっぱってくれました。