残暑が厳しい日が続きますがみなさんいかがおすごしでしょうか?
運動会シーズンも近くなり隣の保育園さんから聞こえてくる音楽に踊りだしたくなる毎日です ^^
さて、北さくら園では5回1クールで 年に2度ほど
「からだほぐし」をおこなっています。
からだほぐしとは『こころとからだはつながっている』という考えを元に
知らないうちにからだに力がはいってしまったり
緊張状態が続いてしまったりしている自分のからだに気づき
からだをゆるめ、やすらぐことで
こころもゆるめ、やすらごう というものです。
講師の増田順子氏はクリニックにて
アルコールや薬物依存症、うつの方々に
からだほぐしや朗読をなさっており、
東京や鎌倉、神戸でもからだほぐしを展開しておられます。
以前職員もからだほぐしに参加させていただいたことがありますが
正しいスクワットの仕方を教えていただいたり
ヨガマットに寝転がりからだをゆらしていただいたりし
からだの緊張がとれポカポカと暖かくなり
とてもリラックスすることができました。
このままヨガマットの上で寝たいー!!!!と思った程です。
他にもからだほぐしに参加なさったお母さんたちからは
肩こりが治った
ウエストが細くなった
物事を前向きに考えられるようになった
など様々な感想がありました。
そんな「からだほぐし」の第1回目のテーマは『気づく』
自分の知らないうちにはいってしまっている力やからだのくせに気づきましょう。
気つけばからだは変わり始めます。