毎月学童にて行われる子ども会ですが、1月は子ども達が新しい年を楽しく迎え、
今年もみんなで仲良く過ごせるようにと、新年子ども会が開かれます。
南さくら園
南さくら園
午前中は書初めとくじ引き、昼食はみんなでお寿司を食べ、午後からはゲーム大会をしました。
書初めは子ども達も先生も、それぞれの今年の抱負を気持ちを込めて書き上げます。
「やさしく」 「幸せ」 「優雅」 等のなりたい自分の姿を書く子もいれば、
「勉強」 「算数」 「読書」 と勉強を頑張りたい気持ちを書く子もいて、
大人の私達も感心するような言葉の選択です。
中には初めて筆を持つ子もいたのですが、個性豊かで味わいのある筆使いに
仕上がった作品は子ども達自身を表し本当に素敵でした。
南さくら園
おみくじは先生の手作りで、一般的な「大吉」や「吉」だけでなく、
「仲良し小吉(なかよしこよし)」や「秘密吉(ひみつきち)」等の
バラエティ豊かなおみくじで子ども達に大好評♪
合同キャンプで頂いた丸太を御神木にして、おみくじを結んでおきました。
南さくら園
ゲーム大会は始めに学童全体の協調性を高めるゲームをして、
その後はチーム対抗戦でお年玉袋(中身は駄菓子袋詰め!)の順位を賭けて勝負!!
かなり大盛り上がりで、終了後も同じゲームをする程楽しんでくれたようでした (^∀^)♪
南さくら園
南さくら園
ちなみに先生方の書初めは 「成」(byアラフォー) 「やさしさ」 「全力疾走」 「協育」 でした。
う~ん・・・書初めって本当に個性が出ますね!笑
南さくら園