2012年度スタート!

2012年5月14日 南さくら園

みなさん お久しぶりです!

更新が1か月以上空いてしまいました・・・(^‐^;)

3月から4月の間はとっても忙しくて、ちょっぴり寂しくて・・・

でも幸せいっぱいな充実した時期でしたので、その一部をご紹介♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・

3月下旬に市母子部会で『春季合同野外活動』として、ひらかたパークへ行ってきました!

3月といえども冷え込みが激しい時期だっただけに、防寒バッチリで向かったのですが、当日は誰も予想だにしないとってもいい天気!!

子ども達は低・中・高学年ごとにグループに分かれ、

他施設の子の中には初めて会う子もいれば、

夏季合同野外活動やロードレース大会で知り合った子もいます。

しかし、人見知りなんてしている暇は無い!とばかりに和気あいあいとした雰囲気。

いろんなアトラクションに乗りたくて手を繋いで走り回り、と~っても楽しそう!

ひらパー兄さんのパネルとバッチリ写真を撮る子もいましたよ(^ω^)

 

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・

さらにその3日後には『新入卒お祝い会』を開催!

保育園・学校を卒業して、新しく入学する子どもとそのご家族をお招きしてお食事会を開きました。

会食はとても和やかな雰囲気で、お祝いする子ども達には卒業祝いをプレゼント♪

春には退所してお別れするご家族もいてちょっぴり寂しいですが、それぞれの門出を祝いあいました。

 

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・

そして3月は別れの季節・・・

寂しいことですが、学童のお友達だけでなく学童職員・学習指導員の2名の先生とも3月いっぱいでお別れです。

なので、子ども達はお二人の為にお別れ会を開き、それぞれへ向けた色紙・アルバムを書いてプレゼントしました。

子ども達ひとりひとりがメッセージを伝えるシーンでは、みんなボロボロ号泣・・・

お別れする先生達もボロボロ号泣・・・

先生達と子ども達の心はいつの間にかこんなに繋がって

絆ができていたのかと、感動する場面でした。

子ども達はそれぞれに先生達とのエピソードがあって、それが大なり小なり人生の思い出の一部となって成長していくのだと思うと、この南さくら園で過ごす時間を一緒に大切にしていきたいと学童職員一同改めて感じました。

 

・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・

春休み終盤は『学童色あそび』を実施!

色あそびは好きな画材を使って、好きなだけお絵かきをします。

キャンバスは画用紙でも自分の顔でもOK!!

ただし、お友達の嫌がる事はしないのがルール。

自ら「顔に描いて~♪」という子には遠慮なくお絵かきして、面白い顔 完☆成!

猫や犬もいればドラえもん、ピッコロ大魔王的な人など勢ぞろい♪

普段できないことを存分楽しんでストレス発散できて、子ども達は満足そうでした\(^O^)/

 

・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・

そして5月は『端午の節句』ですよね!

今年も南さくら園の鎧兜を披露する時が来ました。

\  ドドーン! /

5月5日はこどもの日!

毎年見惚れるカッコよさですね!

この鎧兜は3つのさくら園で色違いなんですよ(^^)

今年のゴールデンウィークは長くて10連休との事ですが、みなさんはいかがお過ごしだったのでしょうか?

きっとステキな連休をお過ごしだったのではと思います。

南さくら園の子ども達も長いお休みを楽しそうに過ごしていました。

今月の下旬には楽しいイベントもありますので、また更新したいと思います!