春の遠足🌸

2023年5月15日 南さくら園

4月19日は遠足!!!!

に行く予定だったのですが残念ながらお天気は雨…。

そのためレインコートを来て少しお散歩をし、2階学習室でお弁当を食べました♪

傘に雨が当たる音、地面に水たまりができる様子など、普段とは一味違ったお散歩に興味津々!!

出来た水たまりに『バッシャーン!』とジャンプして大喜びでした(笑)

たくさん遊んでお腹が減ったので、遠足の雰囲気だけでも味わってもらえたらと

2階の学童さんのお部屋にレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。

園の調理師さんがこんなかわいいお弁当を作ってくれましたよ♪

(エビフライさんはおやすみだったようです(笑))

『おべんとうバス』の絵本からそのままとびだしたようなお弁当が嬉しかったのか

いつもより早くぺろりと完食でした!

次の遠足は晴れますように!

保育の秋遠足

2022年12月24日 南さくら園

11月28日は、秋遠足としてキッズプラザ大阪に行ってきました!!

少し肌寒い日ではありましたが、天気も良く遠足日和🌞

お店屋さんコーナーやお城もあり楽しさ満点✿

体験コーナーでは、美容室さんになりきってヘアスタイルを真剣に考えていました!!



近くの公園でも遊ぶことができ、大満足💮

遊び疲れたのか、その後のお昼寝はもちろんぐっすりでした💤

保育室の春遠足♪

2022年6月21日 南さくら園

なんだか急に暑くなってきましたね!
南さくら園の保育室では、春の遠足でボーネルンドとてんしばに行ってきました♪

電車の中からワクワクの子ども達!

1駅ごとに「おりる?」と確認していました(笑)

見たことのないおもちゃやたくさんの遊具に目を輝かせ、思いっきり遊びました!

たくさん遊んだ後にお外のてんしばでのんびり食べるお弁当もとてもおいしかったです♪

それではまた次回のブログでお会いしましょう(^▽^)/

ひなまつり

2022年3月3日 南さくら園

長らく更新をしておらず、申し訳ありません。

まだまだ新型コロナが収束しない日が続きますが、みなさんお変わりないでしょうか?

南さくら園は新型コロナに負けずに子ども達も職員も元気いっぱいです!

今日はひな祭りですね。

数年前に(株)グルーブさんからいただいた豪華なひな人形を今年も玄関ホールに飾っています。

子ども達はひな人形に興味津々で近づき、「キレイだね~!」と言って眺めていました。

保育室ではひな祭り行事でお雛様とお内裏様を作りました!

紙皿に折り紙をキレイに貼っていき、お顔も描いてもらいました♪

最後は保育士の先生の手作りのお雛様とお内裏様の衣装も着て、記念撮影もしました!

おかげでとてもいい行事ができました。

また次の行事の様子をお伝えできたらと思います!

土曜学童保育にちいさなお友達をご招待

2012年1月16日 南さくら園

南さくら園では、土曜日もお仕事されているお母さん方が安心して働けるように、小学生を対象に申し込み制で土曜学童保育を受け付けています。

申込児童は10:00~17:30の間を学童で過ごし、昼食は少年指導員も交えて楽しくみんなで摂ります。

基本的に学童で楽しく過ごす子が多いのですが、地域のお友達と外に遊びに出かける子もいます。

さて先日、そんな土曜学童保育にちいさなお友達が来てくれました!

土曜学童保育と同様に、特別保育(小学生以下対象)の申し込みのあった幼児さんは保育室で一日を過ごします。

しかしこの間は幼児さん1人だったので、土曜学童保育にお招きしてみんなで昼食を摂りました♪

学童児さんはみんなちいさなお友達にメロメロ (´∀`*)で、激しい隣の席取り合戦!!です(笑)

 

さらに、さらに!

土曜学童保育のおやつにもご招待♪

今回はなんと大阪っ子 大好き!タマゴ煎餅です! good☆d(>∀<*)

まずはタマゴを上手に割って・・・

 

固めのタマゴがお好みの子はひっくり返します。

この時点でとってもおいしそう!

でも完成にはまだまだ!!

タマゴ焼きをえびせんの上に乗せた後、天かすをふりかけて・・・

大阪人の心の味、お好み焼きソースとマヨネーズをお好みの量かけたら・・・!

 

さぁ、みなさんお待ちかね!タマゴ煎餅の完せーーーい!!!!

う~ん、とってもおいしそう(*´ω`*)

そしていざ食べ始めると止まらないおいしさ!!

育ちざかりの学童さんより小さな幼児さんも、余りにおいしかったのかすぐに半分ペロリ(゜ μ゜ )

まだまだ足りない!アピールをしていました(笑)

 

幼児さんのおかげで今日はみんなほんわかした気分・・・。

またこんな楽しい時間が過ごせたらなぁ、と思いました(∩^ω^∩)