ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
新年明けまして(二ヶ月以上経ちますがっっ)おめでとうございます♪
平成27年も南さくら園をどうぞよろしくお願いいたします。
今日は2月23日~25日に大阪市役所にて行われました「母子制作展」の様子をお伝えしたいと思います!
母子制作展とは大阪市にある4つの母子生活支援施設が共同で行っている行事の1つで、入所しているお母さんとお子さん達の作品を展示する作品展です。
すてきな作品ばかりです♪
保育室の子ども達は紙皿で雪だるまを、学童の子ども達はみんなで協力して1つの雛飾りを作りました!
中高生は、学校の授業や家で作ったクッションやティッシュカバー、タオル掛けを出品してくれました!
保育園に通っている子ども達は力強い絵や個性的な人形を、お母さん方は南さくら園で行った手芸講習会で作った和紙小物や革小物を出品してくださいました♪
他にも個人で作られたフェルトニードルのぬいぐるみ(かわいい♪)、動物のビーズアクセサリ(繊細♪)、いい香りがするサシェ(癒し♪)なども出品してくださいました☆
今回制作展を実施するにあたり、見に来てくださった方に気に入った作品を選んでいただく「大阪市民賞」なる賞を新たに設けました!
3日間の開催期間の内、201名の方が制作展に立ち寄って下さり、その内80名の方が投票に協力して下さいました♪
作品ナンバーを書いていただくだけの投票用紙だったのですが、余白に感想やコメントも書いてくださった方もいらっしゃり、とても嬉しかったです(*^_^*)
南さくら園で見事に大阪市民賞に輝いたのは、ジュースを飲んでる女の子の人形を出品してくれた幼児さんでした☆
表情豊かでかわいいです♪
しかも2番目と3番目に得票が多かったのは、大阪市民賞に選ばれた幼児さんのお母さんとご兄弟だったのです!
作品に名前はもちろん、年齢も親子とも全く記載されていませんでした。
お母さんもお子さんも物作りが得意なご家族なのですが、きっと投票してくださった方に親子の絆も伝わったのですね♪
来年も母子制作展を実施する予定なので、興味を持ってくださった方は是非次回の制作展に足を運んで頂けたら嬉しいです(^▽^)
来年は開催日前にブログを投稿し、皆さまに事前にお知らせできるよう頑張ります(>へ<)!
制作展にお立ち寄りくださった皆さま、
作品を出品してくださったお母さんや子ども達、
会場をお貸しくださった大阪市役所の皆さま、
展示に関してアドバイスやお手伝いをしてくださったクレアプラスさま、
ポスター設置を快く引き受けてくださった関係機関の皆さま
制作展を開催するに辺りご尽力くださった全ての方々に御礼申し上げます♪
本当にありがとうございました!!